
電話番号 | 03-3888-5331 |
---|---|
住所 | 足立区千住旭町40-24 |
最寄駅 | 北千住駅より徒歩1分 |
入学金 | 230,000 |
初年度費用 | 613,800 |
試験日 | 2/1,2/2,2/3 |
足立学園中学の入試情報
偏差値一覧
塾名 | 偏差値 |
サピックス | ー |
四谷大塚 | 36 |
日能研 | 37 |
29年度入試では、Web出願と都立型適性検査入試を導入。
応募者数は午前入試・午後入試ともに前年より約20%減少したものの、受験者数は前年よりも約10%上昇している。
特別奨学生は適性検査型入試で10名、特別奨学生入試で27名が合格した。
特別クラスは、約200点以上の得点が必要となる。
足立学園の施設を写真で紹介

中学棟(以下引用:足立学園ホームページ)

図書室

校庭
足立学園中学の授業
主要3教科は中高6年間の内容を5年で学び終え、残る1年で大学受験に即応するカリキュラムを編成する。
授業にはタブレット端末などのICT機器を積極的に活用し、アクティブラーニングを取り入れて課題発見・問題解決力を育てる。
中1・2は基礎力養成期とし、きめ細かく指導する。
中1から高度な内容まで学ぶ特別クラスを併設し、英語はネイティブをふくむチームミーティングにより「聞く」「話す」力を育て、英単語テストを行って語彙力を養う。
理科は独自教材を用いた実験中心の授業を展開する。
中3・高1は習熟度別授業を実施し、高い学力を養成する。
高1で文系・理系(ともに特別クラス、選抜クラスあり)、高2・3では国立・私大選抜・一般文系・一般理系の4コースに分かれ、受験に向けて応用力を鍛える。
大学進学実績
2017 | 2016 | 2015 | |
東京大学 | |||
京都大学 | |||
一橋大学 | |||
東京工業大学 | 1 | 4 | |
お茶の水女子大学 | |||
東京外国語大学 | |||
横浜国立大学 | 1 | 1 | |
慶応義塾大学 | 5 | 7 | 2 |
上智大学 | 6 | 5 | 4 |
早稲田大学 | 20 | 11 | 13 |
国際基督教大学 | 1 | ||
東京理科大学 | 23 | 28 | 19 |
立教大学 | 20 | 23 | 20 |
明治大学 | 21 | 29 | 29 |
中央大学 | 10 | 9 | 17 |
青山学院大学 | 7 | 5 | 8 |
学習院大学 | 9 | 9 | 8 |
法政大学 | 23 | 27 | 54 |
足立学園中学の学校行事や部活動
約20の部がある。
運動部
文化部
行事では、迫力のある体育祭と、地域のお祭りと連携する学園祭が盛大である。
中1林間学校、中2スキー実習、中3修学旅行(京都・奈良)、30㎞を強歩大会などでは友達との絆が深まる。
夏休みの2週間、中3~高2の希望者を対象に海外語学研修を実施。
イギリスのラグビー・スクールで、世界各国の生徒たちとともにインターナショナルコースの研修を受ける。