
穎明館中学の偏差値や評判を徹底解説
実質倍率
2.6倍
偏差値
48
電話番号 | 042-664-6000 |
---|---|
住所 | 八王子市館町2600 |
最寄駅 | 高尾駅よりバス13分 |
入学金 | 300,000 |
初年度費用 | 683,220 |
試験日 | 2/1,2/2,2/4 |
穎明館中学の入試情報
国語は読む量、書く量ともに多いのでスピード練習が有効。
算数は難易混交、理・社は常識的なものも含め、幅広い知識が必要である。
合否ラインは総合6割を目安に作問されているようだ。
1・2回が不合格でも3回目で合格の可能性は十分にある。
穎明館中学の授業
中高完全一貫教育の長所を生かし、中1・2では基礎学力の定着をはかる。
主要5教科はこの段階で中学過程をほぼ終了するが、授業進度は速くなく、一人ひとり丁寧な指導が展開される。
中3から高校内容の学習に入り、高1の数学・英語では習熟別授業を導入、高2から文系・理系に分かれる。
それぞれに選択科目を設定するが、両系とも主要5教科すべてが必須というバランス重視型の科目構成となる。
授業は大学入試問題の演習を中心に進められる。
高1の希望者を対象に中国語・仏語・英会話の授業を開講している。
穎明館中学の学校行事や部活動
体育系では、サッカー部、バスケットボール部、テニス部などが活発。
文科系では、吹奏楽部、生物部などが活発。
行事では中高合同で開催される文化祭・育祭、中1菅平オリエンテーション合宿、中2・3体験学習がある。
高1で、全員参加型の2週間USA・カナダ体験学習を実施し、シアトル市にあるワシントン大学の学生寮に宿泊しながら、午前中は英語をみがき、午後は市内や校外へのフィールドトリップ、現地の学生との交流を行う。
後半はカナダに移動し、ホームステイを体験する。
穎明館中学の評判や口コミ
レビューを投稿する | |