
桜蔭中学の偏差値や評判を徹底解説
実質倍率
1.9倍
偏差値
72
電話番号 | 03-3811-0147 |
---|---|
住所 | 文京区本郷1-5-25 |
最寄駅 | 水道橋駅より徒歩3~5分 |
入学金 | 380,000 |
初年度費用 | 666,100 |
試験日 | 2/1 |
桜蔭中学の入試情報
首都圏女子最難関校で、女子校の東大合格者数ではトップの座を不動のものにしている。
入試問題は、深く正確な知識に基づく高度な思考力や記述力が要求され、難易度は高い。
桜蔭中学の授業
完全中高一貫教育を実践、独自教材を使用しながら教科書の範囲を超えた、レベルの高い内容の授業を展開する。
国語は中2から古典文法が導入され、中3の自由研究では4月に各自でテーマを選び、夏休み終了までに論文にまとめる。
また中1~3で「礼と学び」の心を養う礼法の時間が設定されることも特徴。
高校では必須科目の他に、高2で週8~9時間、高3で週12~19時間もの選択科目を設定し、大学受験に対応する。
英語・数学の一部は、高2から難度や進度によってFとMのいずれかの少人数制クラスを選択できる。
桜蔭中学の学校行事や部活動
クラブは全員参加型。
運動系は、卓球部、バレーボール部、バスケットボール部のⅠは週1時間だけの活動で、Ⅱは本格的なクラブ。
ほかにダンス部やリズム水泳部などがある。
文化系は、管弦楽部、英語劇部、茶道部、ボランティア部などバラエティ豊か。
中高が縦割りのリームに分かれてクラス対抗で競技する5月の体育祭をはじめ、各クラブ・同好会・有志の研究成果を2日間にわたって発表する9月の文化祭が二大行事。
中1の8月に2泊3日で行われる浅間山荘合宿、中3の10圧に3泊4日で修学旅行が楽しみ。
他にも、講演会、校内水泳大会、校内球技大会、自然と親しむ日などがある。
桜蔭中学の評判や口コミ
レビューを投稿する | |