
電話番号 | 042-391-4133 |
---|---|
住所 | 東村山市富士見町2-5-1 |
最寄駅 | 小川駅より徒歩15分 |
入学金 | 200,000 |
初年度費用 | 660,100 |
試験日 | 2/1,2/2,2/3 |
桜華女学院中学の入試情報
筆記試験では、国語・算数とも基礎的な学力を重視しているため、基本的な問題を確実に解けるようにしておくことが重要である。
また、第一志望対象のAO入試では、部活動・習い事、英語などの得意な分野について保護者同伴で面接を実施している。
志望理由や将来の目標とあわせて表現できるようにしておくとよい。
桜華女学院中学の授業
中学では学習習慣の定着と基礎学力の強化に重点を置き、特に英語・数学に力を入れる。
中1・2でステップアップ講座を開き、基礎事項の定着をはかる。
学校独自の科目があり、「表現」では外国人講師によって、英会話だけでなく異文化理解を深める。
「人生」は1週間の出来事を内省して文章にまとめ、自己の生き方を考えて将来に活かす。
高1までは全員がほぼ共通の授業を受けるが、高2から総合進学・総合スポーツの2つの専攻コースに分かれ、希望進路の表現をめざす。
放課後講習や夏期・冬期講習などのサポート体制も充実、道徳の授業で礼法や華道、浴衣の着付けなどを学ぶのも特色の一つ。
桜華女学院中学の学校行事や部活動
全国大会出場40回をほこるソフトボール部をはじめ、陸上競技部、アーチェリー部などが熱心に活動中。
また校外のクラブチームに所属する生徒のために特別競技部が設置されており、全国レベルの成績をあげている。
行事は、高校と合同で開催される文化祭や体育祭のほか、講演会、校外学習、芸術鑑賞などがある。
夏休みに全学年の希望者を対象とした海外語学研修を実施、カナダでホームステイを経験する。
午前中は現地の学校で英会話の授業やゲームに参加、午後は街中を巡り、買い物したり、博物館や大学を訪れたりした文化に親しむ時間がある。
桜華女学院中学の評判や口コミ
レビューを投稿する | |