
電話番号 | 03-5275-6002 |
---|---|
住所 | 千代田区三番町12 |
最寄駅 | 半蔵門駅より徒歩5分 |
入学金 | 250,000 |
初年度費用 | 907,190 |
試験日 | 2/1,2/2,2/3 |
大妻中学の入試情報
各教科とも基本から標準レベルの問題が中心。
過去問を参考にして、記述対策をふくめ苦手分野をつくらない学習が望ましい。
国語は長文読解、理科は実験観察、社会は地図・資料問題がポイントとなり、算数は解く過程が重視される。
各教科とも、記憶に頼らない考え方をみるので、思考力を問う問題がやや多めに出題される。
大妻中学の授業
高校募集のない中高一貫教育で、効率の良い体系的な指導を展開。
中学では基礎学力の充実に努め、英語は中1からフォニックス(音とつづりの関係性)を学ぶほか、外国人教師による少人数制の英会話指導、CALL教室での授業など、実践的な英語力の修得に努める。
国語は読解力の深化に深め、常用漢字の定着をはかり、早期から古典の基礎を学ぶ。
数学は基礎力を徹底しつつ、先取り学習を積極的に進める。
また「卒業研究論文」の授業を3年間行い、思考力や表現力も育成する。
中1と中3で道徳、中2で茶道の時間を設けるなど、情報教育にも力を入れている。
高校では進路に応じた実力の養成をはかる。
高1は主要教科をバランスよく学習し、高2から進路を見据えた類型別(文系・理系別で、ともに国公立大志望・私立大志望に分かれる)の授業となり、高3には演習が中心となる。
大妻中学の学校行事や部活動
運動部では、全国大会金賞のバトントラリング部やバレーボール部、バスケットボール部、テニス部が活躍。
文化部は、マンドリン部、書道部が全国大会の常連(高校)で、吹奏楽部なども活発。
行事は、大妻祭(文化祭)と体育祭が二大イベントで、ほかに林間学校、芸術鑑賞会、書き初め大会、合唱コンクール、スキー教室などもあり、中3修学旅行は京都奈良へ行く。
夏休みにオーストラリアセミナー(高1希望者)を行っている。
ホームステイをしながら現地の女子校に通い、実践的な英語力を養う。
また英国セミナー(高1・2希望者)もあり、名門パブリックスクールで語学研修を受け、英国の歴史や文化にもふれる。
このほか、学期留学(高1希望者より選抜)も実施。
大妻中学の評判や口コミ
レビューを投稿する | |