
電話番号 | 03-3209-5880 |
---|---|
住所 | 新宿区大久保3-6-1 |
最寄駅 | 新大久保駅より徒歩5分 |
入学金 | 300,000 |
初年度費用 | 873,560 |
試験日 | 2/1,2/3 |
海城中学の入試情報
海城中学の偏差値一覧
塾名 | 偏差値 |
サピックス | 56 |
四谷大塚 | 63 |
日能研 | 64 |
23年度から高校募集の停止に伴って帰国生入試を設定し、29年は30名の募集に対し、148名が受験した。
国語・社会の記述問題、理科4分野からの出題、算数の図形や計算をふくむ問題などは、単なる知識の詰め込みだけでは対応できないバランスのとれた力が求められる。
海城中学の入試当日の様子
海城中の第一回一般入試は2月1日。集合時間は8時です。7時をすぎると、受験生と付き添いの保護者の姿が見え始めます。受験生の到着のピークは7時30分前後です。試験会場は校門の向かい側の2号館の7階と8階です。試験開始は8時20分。
海城中学校の施設を写真で紹介

試験会場となる2号館(以下引用:海城中学校ホームページ)

図書館

カフェテリア

体育館
海城中学の教育方針や授業
中1から高1までの4年間は基礎学力の伸長と充実の時期と位置付けており、主要教科に標準よりも多くの時間をあて、授業も密度の濃い内容となっている。
時代のグローバル化を考慮して、中1・2で週1時間、ネイティブスピーカーによる少人数制(クラスを2分割)の会話と外国文化の授業があり、「聞く・話す」力を向上させる。
コンピュータや映像を利用した視聴覚教育も行う。
高2科から文科系・理科系の2コースに分け、徹底した進路別教育を行うが、その際のコース選択は生徒の意思が尊重される。
文科系コースは国語・英語・社会、理科系コースは数学・英語・理科に重点をおいているものの、国公立大受験にも対応するため、すべての教科をかたよりなく学習する。
進学実績
2017 | 2016 | 2015 | |
東京大学 | 49 | 30 | 56 |
京都大学 | 6 | 6 | 6 |
一橋大学 | 17 | 15 | 17 |
東京工業大学 | 11 | 15 | 9 |
お茶の水女子大学 | |||
東京外国語大学 | 2 | 2 | 2 |
横浜国立大学 | 3 | 4 | 10 |
慶応義塾大学 | 104 | 99 | 118 |
上智大学 | 25 | 22 | 20 |
早稲田大学 | 156 | 126 | 157 |
国際基督教大学 | 2 | 1 | |
東京理科大学 | 90 | 82 | 99 |
立教大学 | 18 | 24 | 16 |
明治大学 | 84 | 61 | 67 |
中央大学 | 48 | 34 | 40 |
青山学院大学 | 6 | 4 | 9 |
学習院大学 | 2 | 5 | 2 |
法政大学 | 25 | 22 | 18 |
海城中学の学校行事や部活動
行事は、全校をあげて盛大に開かれる海城祭をはじめ、体育祭、カルタ会、スキー教室と盛りだくさん。
中1・2校外研修では、人間関係を構築する能力を学ぶPA(プロジェクト・アドベンチャー)に取り組む。
中3修学旅行は関西方面に行く。
中3春休みに、希望者を対象とした2週間の研修を行う。
アメリカの姉妹校で英語の研修を受けるほか、ホームステイを通して異文化にふれ、国際理解を深める。
また高1・2の夏休みにイギリスへのミニ留学、高1の3学期には3か月間のカナダへの短期留学も用意されている。
運動部
文化部
海城中学の評判や口コミ
レビューを投稿する | |