
電話番号 | 03-5427-1677 |
---|---|
住所 | 港区三田2-17-10 |
最寄駅 | 田町駅より徒歩15分 |
入学金 | 340,000 |
初年度費用 | 1,138,390 |
試験日 | 2/3,2/5 |
慶應義塾中等部の入試情報
応募人数は、内部進学者の進学状況による多少変動する。
2次は1次合格者を対象に実施。
1次と2次の結果を総合的に判断して合否を決定するが、1次の得点が高い方が有利になる。
2次は体育実技と保護者同伴の面接を行う。
体育は能力とともに、取り組む姿勢も見られる。
慶應義塾中等部の授業
国語は朗読・創作など自己表現の力に磨きをかける。
英語は各学年とも週2時間、ネイティブと日本人の教員が共同で授業を行い、効果的に学習を進める。
数学は数量分野と図形分野の学習を並行して進め、教科書の範囲をこえた内容も扱う。
社会などではレポート形式の宿題もあり、特別授業では外部講師による講話を聞き、文学、歴史、自然科学、スポーツなどさまざまな分野について見識を皮下メル。
中3では学習意欲や自主性を高めるため、選択授業を週2時間設定する。
卒業後は、慶應義塾(男子)、慶應義塾志木(男子)、慶應義塾女子、慶應義塾湘南藤沢(共学)、慶應義塾ニューヨーク学院(共学)のいずれかの高校に進学する。
慶應義塾中等部の学校行事や部活動
39のクラブがあり、加入は自由。
学芸部にはマンドリンクラブ、近代劇研究会、化学研究会などがある。
運動部にはテニス部、弓術部、水泳部、馬術部などがある。
行事では校外学習が充実、中1は富士、中2は奥日光、中3は林間学校を実施、中3卒業旅行は3月に北九州を訪れる。
ほかにも展覧会(文化祭)、運動会、音楽会、年3回の校内大会などがある。
イギリスを訪れる海外研修旅行を、夏休みと春休みの年2回実施(希望者)。
夏は中3を対象とし、現地校の生徒と一緒に生活して交流を深める。
春は中2が対象で、現地校の授業に参加する。
慶應義塾中等部の評判や口コミ
レビューを投稿する | |