
電話番号 | 03-3303-2115 |
---|---|
住所 | 世田谷区船橋5-8-1 |
最寄駅 | 経堂駅より徒歩12分 |
入学金 | 300,000 |
初年度費用 | 753,082 |
試験日 | 2/1,2/2,2/4 |
恵泉女学園中学の入試情報
29年よりWEB出願を導入。
午後のS入試は国語・算数2科目で、A方式より国語の記述量が少なく、算数は途中式を採点対象としない。
複数回受験者は繰り上げ合格候補者を決定する際に優先される。
次年度入試については4月に発表の予定。
恵泉女学園中学の授業
中高6年間を3期に分けたカリキュラムを編成する。
前期(中1・2)は主体的な学びをうながし、英語・数学では少人数制授業を導入してきめ細かく指導する。
国語では「読書ノート」を活用した読書指導に力を入れ、理科や社会ではレポートの作成、プレゼンテーションを重視する。
「直しノート」への添削、指名補習などにも努める。
中期(中3・高1)は個性や能力を深め、情報や国語の授業では現代社会と情報の関わりやメディアリテラシーについて学び、「自ら考えを発信する力」を育てる。
後期(高2・3)は進路を定め、科目選択制を採用し、多岐にわたる選択科目から進路に直結した時間割が組める。
なお6年間を通して聖書の時間があり、中1・高1で園芸を学ぶのも大きな特色の一つである。
恵泉女学園中学の学校行事や部活動
20以上のクラブがあり、サッカー、チアリーディング、映像、農芸、オペレッタなどが活躍している。
茶道、聖歌隊、ハンドベル、オーケストラ、サイエンス、アドベンチャーなどの課外活動もある。
行事は、ファームワーク、年3回の自然観察会、ヒロシマ平和の旅といった体験型の校外行事が多く、福祉活動も行っている。
ほかにも合唱コンクール、学園祭、クリスマス礼拝など盛りだくさん。
高1・2の希望者を対象に、夏休みの約2週間の日程で、オーストラリアとアメリカでのホームステイを隔年で実施する。
英会話の授業や市内見学、自然体験などのプログラムを通して異文化理解を深める。
またオーストラリア・ブリスベンの女子校へ、中期(3か月)・長期(1年間)の留学もできる。
恵泉女学園中学の評判や口コミ
レビューを投稿する | |