
電話番号 | 03-3493-0331 |
---|---|
住所 | 品川区西五反田5-14-2 |
最寄駅 | 不動前駅より徒歩2分 |
入学金 | 250,000 |
初年度費用 | 784,000 |
試験日 | 2/1,2/2,2/5 |
攻玉社中学の入試情報
攻玉社中学校の偏差値
塾名 | 偏差値 |
サピックス | 55 |
四谷大塚 | 61 |
日能研 | 63 |
難関国立大のほか、医学部医学科への合格実績もあって人気が高い。
29年に入試も、全体的に例年通りの出題傾向で、前年同様の難易度であったと思われる。
日頃から過去問に取り組み、傾向と対策をつかんでおくことが大切。
攻玉社中学の入試当日の様子
攻玉社の入試当日の集合時間は8時。受験生の試験会場への到着のピークは7時30分頃です。集合時間になると、点呼が行われ、諸注意に続いて、8時30分から試験が開始されます。
攻玉社中学の施設を写真で紹介

大教室(以下引用:攻玉社中学校ホームページ)

理科実験室

図書室
攻玉社中学の教育方針や授業
中高一貫の利点を最大限に生かし、生徒の成長に応じた教育課程を組む。
中1から帰国生対象の国際学級(1クラス)と一般学級(5クラス)を設定し、中3より選抜学級を1クラス編成する。
授業は主要3教科を重視し、中3では高校内容の先取り学習も実施、英語は中1・2で外国人講師による英会話指導があり(課外で実施)、数学では中1・2の授業を数量・図形の分野別に行う。
なお国際学級では主要3教科で習熟度別授業を進める。
海外で英語を履修してきた生徒には、独自教材を用いて英語力の保持に努める。
高校では一般学級と国際学級が合流し、高1は共通科目を履修する。
高2から8クラスに増やし、文系・理系別、さらにそれぞれ国公立大・私立大の志望別にクラスを編成、少人数制によるきめ細かい受験指導を展開、夏期特別講座などのバックアップ体制も万全。
進学実績
2017 | 2016 | 2015 | |
東京大学 | 14 | 21 | 21 |
京都大学 | 1 | 3 | |
一橋大学 | 3 | 7 | 5 |
東京工業大学 | 12 | 10 | 11 |
お茶の水女子大学 | |||
東京外国語大学 | 2 | 2 | |
横浜国立大学 | 11 | 5 | 5 |
慶応義塾大学 | 118 | 73 | 76 |
上智大学 | 52 | 24 | 36 |
早稲田大学 | 123 | 95 | 109 |
国際基督教大学 | 2 | 1 | 2 |
東京理科大学 | 83 | 58 | 50 |
立教大学 | 21 | 22 | 24 |
明治大学 | 157 | 69 | 107 |
中央大学 | 54 | 36 | 50 |
青山学院大学 | 27 | 15 | 11 |
学習院大学 | 11 | 7 | 17 |
法政大学 | 33 | 9 | 31 |
攻玉社中学の行事や部活動
行事は、耐久歩行大会をはじめ、中1林間学校、中2水辺の学校、中3スキー教室など体験的なものが中心で、ほかに輝玉祭、体育大会、芸術鑑賞などがある。
夏休みの約2週間、中3・高1の希望者を対象とした海外語学研修を実施している。
行き先はオーストラリアで、ホームステイをしながら現地の学校に通い、生きた英語にふれて会話力の向上をはかる。
運動部
文化部
攻玉社中学の評判や口コミ
レビューを投稿する | |