
電話番号 | 03-3474-4048 |
---|---|
住所 | 品川区北品川3-3-12 |
最寄駅 | 北品川駅より徒歩2分 |
入学金 | 250,000 |
初年度費用 | 883,600 |
試験日 | 2/1,2/2,2/4 |
品川女子学院中等部の入試情報
秋から冬に行われる入試説明会では、入試の仕組みだけでなく、出題傾向などの説明もあるので、ぜひとも参加したい。
国語の知識問題は正答率が高いため、必ず得点できるように日々の積み重ねが大切。
算数は差がつきやすく、最も合否が左右される科目。
社会はオーソドックスな作問で、理解は思考力が問われる。
品川女子学院中等部の授業
高校募集のない完全中高一貫教育のもと、大学受験に対応できる力を無理なく養えるカリキュラムを編成。
シラバス(学習計画書)を配布して効率的な学習が進められるよう配慮している。
英語は「使える英語力」の養成を重視し、週1時間のネイティブ講師による会話指導のほか、全員が英検やTOEICに取り組む。
国語では発表やディスカッション、理科と社会では実験・実習、レポートに力を入れる。
高1までは共通科目を履修し、高2から文系・理系に分かれ、希望進路を見据えた授業を展開する。
高3では多岐にわたる選択科目や問題演習を設定し、志望校号学に必要な実戦力を身につける。
なお、本校は文科省スーパーグローバルハイスクール指定校として、社会と連携したキャリア教育に力を入れている。
品川女子学院中等部の学校行事や部活動
クラブ活動は中高合同で、参加は自由。
バトン部、ダンス部、テニス部、弓道部、吹奏楽部、4種の弦楽器編成によるチェンバー・オーケストラ部などが人気を集めている。
行事では、伝統の文化祭が盛大に行われ、体育祭や合唱祭などとともに生徒会が企画・運営する。
ミュージカルやオーケストラ、歌舞伎などの芸術鑑賞も充実している。
中3の3月にニュージーランド修学旅行を実施する。
入念に事前学習を行い、ホームステイや現地校との交流などをして過ごし、異文化を肌で感じ取る。
8日間コースと3週間コースがあり、約9割の生徒が3週間コースを選択。
ほかに高1対象の短期(3か月)・長期(1年間)留学もある。
品川女子学院中等部の評判や口コミ
レビューを投稿する | |