
電話番号 | 03-3601-0116 |
---|---|
住所 | 葛飾区青戸8-10-1 |
最寄駅 | 亀有駅より徒歩12分 |
入学金 | 250,000 |
初年度費用 | 687,000 |
試験日 | 2/1,2/2,2/3,2/4,2/5,2/11 |
修徳中学の入試情報
中学では特進クラス、普通クラスとも男女共学。
国語・算数では、小学校の学習範囲をおそろかにしなければ十分に対応できる。
なお、合格ライン維持のため、受験者数が募集人員を下回った場合でも全員合格にならないこともある。
また、高校はほぼ70%が大学に進学しており、特進選抜コース、文理進学コースは男女共学。
修徳中学の授業
中学には特進クラスと普通クラスがある。
少人数クラスできめ細かい指導を行うほか、主要5教科の時間数を多く確保して基礎学力の定着をはかり、さらに演習を重ねて学力の伸長に努める。
また独自の学習サイクル「プログレス」を導入し、授業・家庭学習・小テストをリンクさせ、反復学習を徹底するプログラムで、基礎力を強化し、学習習慣をみにつけさせるのが目的。
また定期考査後や長期休業中に補習・講習を行い、理解を深化させる。
英検にも積極的に取り組む(対策講座を開き、全員が受検)。
高校は進路目標別のコース制で、特別進学(国公立大など)・文理選抜(難関私立大など)に分かれる特別選抜コースと、英語選抜クラスを含む文理進学コース(有名私立大など)を設置。
いずれも現役合格をめざし、高2からは文系・理系の進路別学習を進め、実戦力をみがく。
修徳中学の学校行事や部活動
高校野球・サッカー部は全国レベルの活躍で知名度も高い。
中学の運動部も強豪ぞろいで、全国大会出場の軟式野球部や男子・女子柔道部をはじめ、男子・女子サッカー部などが各大会で健闘している。
文化部では、吹奏楽部や図書部、科学部、鉄道部などが熱心に活動している。
自然にふれる体験から学ぶ「ネイチャープログラム」の一環として、中1で自然環境について学ぶ宿泊研修(西湖)、中3で農林水産業を体験しアウトドアを楽しむ修学旅行などを実施。
また秋に行われる体育祭と文化祭は中高合同で開催され、クラスの親睦を深めるスポーツ大会、合唱発表会、美術鑑賞会、社会見学などもある。
修徳中学の評判や口コミ
レビューを投稿する | |