
電話番号 | 03-3956-3157 |
---|---|
住所 | 板橋区東新町2-28-1 |
最寄駅 | 上板橋駅より徒歩10分 |
入学金 | 270,000 |
初年度費用 | 800,700 |
試験日 | 2/1,2/2,2/4 |
城北中学の入試情報
29年はすべての回でインターネット出願・合格発表・入学手続きになっている。
特に第2回、第3回は前日の23時まで出願できた。
国語は記述の設問が増え、算数では設問の設定が細かい問題や調べてまとめるといった問題が出題された。
城北中学の授業
中高6年間を基礎機(中1・2)、錬成期(中3・高1)、習熟期(高2・3)の3期に分け、独自のカリキュラムによる一貫教育を行っている。
基礎機では各教科の基礎力を徹底させ、中2までに主要教科の中学過程を終えるため、補習や個人指導で理解不足を補う。
錬成期では中3から高校の内容に入り、学習効果を高めるために中3から高3までは選抜クラスを編成する。
習熟期は高入生と混合クラスを形成し、文系・理系コースに分かれ、各自の志望にそった学習が中心となる。
高3ではさらに、文Ⅰ(私立文系)、文Ⅱ(国立文系)、理Ⅰ(私立理系)、理Ⅱ(国立理系)に細分化される。
授業は入試対策演習が中心になるが、総合的な学力の底上げも重視しており、バランス良い科目構成となっている。
城北中学の学校行事や部活動
約40のクラブがあり、、中学生はほぼ全員が参加。
運動系では陸上部、弓道部、野球部などが各大会で好成績を上げている。
文化系には全国コンテスト優秀のラジオ部、全国大会団体戦優勝の囲碁将棋部、全国コンテスト入賞の鉄道研究部などがある。
行事は大町オリエンテーション、林間学校、理科校外学習、音楽・演劇鑑賞会など多彩で、文化祭・体育祭は中高合同で開催し、中3研修旅行は京都・奈良に行く。
夏休み期間中、中3・高1の希望者を対象に約2週間のオーストラリア語学研修を実施する。
パース市にホームステイしながら、午前中は大学で英語を学び、午後は自然保護指定国立公園を訪れたり、伝統楽器を演奏するなど、雄大な自然や異なる文化にふれ、豊かな国際感覚を身につける。
城北中学の評判や口コミ
レビューを投稿する | |