
電話番号 | 042-346-5129 |
---|---|
住所 | 小平市小川町1-830 |
最寄駅 | 鷹の台駅より徒歩13分 |
入学金 | 230,000 |
初年度費用 | 702,600 |
試験日 | 2/1,2/2,2/3 |
白梅学園清修中学の入試情報
1日午前は、2科(国・算)、4科(国・算・理・社)、英語(筆記・面接)、適性検査入試の4つから選択できる入試を実施している。
同一の受験料で複数回受験が可能であり、特待のランクアップ合格を目指す受験生も多い。
事前に問題の形式が公表されるので、説明会や体験会に参加し、出題傾向をつかんでおこう。
白梅学園清修中学の授業
中高一貫教育の利点を生かした国公立大受験対応型のカリキュラムを編成している。
中学では基礎・基本の定着に重点をおき、特に英語教育に力を入れる。
ネイティブの講師による授業をほぼ毎日行うほか、英文の多読やスピーチなどを通して正しい発音と文法を身につけ、読解力・表現力を養成する。
数学では計算力強化に努め、数量分野と図形分野を並行して学ぶ。
国語は語彙力の強化と読書の習慣化をはかるとともに、文章を論理的に構成し、効果的に表現する手法を身につける。
また朝学習では論理力を育成プログラムを組み、高2で論文を完成させる。
中3で主要3教科を中心に先取り学習をはじめ、高2で文系・理系に分かれ、高校内容をほぼ終える。
高3では大学受験に向けて演習を重ね、応用力を養い、放課後に個別指導・講習などを行うなど、バックアップ体制も充実している。
白梅学園清修中学の学校行事や部活動
部活動は設けていないが、放課後に専門家を招き、弦楽器、ダンス、硬式テニスなどの指導を受けるエリアコラボレーションを実施している。
鉄道模型のジオラマ製作では全国コンテストで理事長特別賞にかがやいた。
行事は、初夏のスポーツフェア、秋の文化祭、冬のSEISHU English Expoが三大イベント。
他にも合唱祭、理科校外学習、全校遠足、宿泊英語研修などがある。
中2の夏休みに、約2週間のイギリス英語研修を行う。
世界各国の留学生が集まる現地校の寮に滞在しながら、彼らとともに授業を受ける。
また高1の5月にはEU研修を実施(約2週間)、フランスやスイス、オーストラリア、ドイツを訪れてヨーロッパの歴史や文化を学び、広い視野を育てる。
白梅学園清修中学の評判や口コミ
レビューを投稿する | |