
電話番号 | 0422-37-3818 |
---|---|
住所 | 武蔵野市吉祥寺北町3-10-13 |
最寄駅 | 吉祥寺駅より徒歩20分 |
入学金 | 300,000 |
初年度費用 | 901,900 |
試験日 | 2/1,2/4 |
成蹊中学の入試情報
入試は、国語・理科・社会で記述問題が多く見られる。
国語は文学の問題が必ず出題される。
理科は実験・観察、社会は時事に関する出題に注意が必要。
ニュース番組や新聞に親しんでおきたい。
成蹊中学の授業
生徒の個性を尊重し、中高一貫の全人教育に取り組んでいる。
中学では幅広い教養の素地を築くため、全教科をバランスよく学習する。
一部の教科を分野別に細分化し、数学を代数と幾何に分けるなど、高校に近い科目編成で効率よく指導する。
特にすべての教科の基礎となる国語を重視し、作文指導などを通して表現力・思考力の養成に努める。
英語はネイティブによる授業を実施し、正しい発音を徹底する。
高校では高入生と混合クラスになり、高1はほぼ共通履修で引き続き基礎教養の充実をはかる。
高2から選択科目により文系・理系へのゆるやかな移行がはじまり、英語・数学では習熟度別の少人数授業となるほか、ドイツ語・中国語などの自由選択科目も設定。
高3では18のコースを設け、系列大学への内部進学から他大学の文系・理系・医歯薬系・芸術系への進学まで幅広く対応する。
成蹊中学の学校行事や部活動
運動部では男女とも全国大会に出場した硬式テニス部をはじめ、野球部、女子バレーボール部などの活躍が目立つ。
文化部では吹奏楽部、ダンス部、演劇部などが頑張っている。
代表的な行事は、文化祭、春秋の遠足、中1・2の見学会や夏の学校、中3修学旅行(京都・奈良)が楽しみ。
他にも体育祭、合唱祭、スキー教室など多彩。
オーストラリア・カウラ高校との間に、夏休みを利用した中3・高1対象の短期留学制度(隔年実施)と、約1年間の交換留学制度がある。
またアメリカ・セントポールズ校やチョート校との交換留学、ケンブリッジ大学への短期留学も実施。
ほかAFS、YFUなど学校認定プログラムへの参加者も多い。
成蹊中学の評判や口コミ
レビューを投稿する | |