
電話番号 | 03-3351-2330 |
---|---|
住所 | 新宿区富久町7-30 |
最寄駅 | 曙橋駅より徒歩5分 |
入学金 | 220,000 |
初年度費用 | 734,400 |
試験日 | 2/1,2/2,2/3 |
成女学園中学の入試情報
入試問題は2教科で、国語は、読解力が問われ、記述対策も必要。
算数は、正確な計算力をしっかり身につけておこう。
国語・算数ともに基礎力をみる出題が中心なので、日ごろから小学校学習範囲を自分のものにしておきたい。
面接は保護者同伴で重視されており、素直にはっきりと応答することがポイントとなる。
成女学園中学の授業
中高一貫教育のもと、各自の個性をのばすためのカリキュラムを組む。
また情操教育中心の全人教育にも力を入れており、週1時間の礼法の授業では常識的な作法やマナーの習得に努める。
中学は少人数によるクラス編成で、基礎学力の定着をはかる。
特に英語・国語に重点を置き、英語では外国人講師による英会話授業を3年間継続して行う。
情報学習の時間では、コンピュータの基本操作などを学ぶ。
高1で高入生と混合クラスを編成し、全員が共通の授業を受け、幅広く学力を充実させる。
高2から多彩な選択科目が設けられ、受験講習などで実戦力をみがく。
また6年間を通して毎朝10分前の継続学習(読書、英単語など)や自由研究ゼミ、資格取得講座などを行っている。
成女学園中学の学校行事や部活動
基本的に中高合同で活動している。
文化部ではLM-CLUB(軽音楽部)が都の公式大会で準グランプリを受賞するなど活躍。
食文化部・美術部も人気があり、茶道・華道・書道・英会話などの随意科(放課後の指導)も歴史がある。
運動部ではテニス部(硬式・軟式)、剣道部などが練習にはげんでいる。
最大のイベントは11月の創立記念祭。
また遠足、追分高原合宿のほか、体育祭、芸術鑑賞会、年3回の社会見学などがある。
修学旅行は中3の4月で、2泊3日で京都・奈良へ行く。
成女学園中学の評判や口コミ
レビューを投稿する | |