
電話番号 | 03-3963-6383 |
---|---|
住所 | 板橋区稲庭台27-1 |
最寄駅 | 十条駅より徒歩12分 |
入学金 | 260,000 |
初年度費用 | 690,000 |
試験日 | 2/1,2/2,2/4,2/7 |
帝京中学の入試情報
27年度によりスタートした一貫特進コースも軌道に乗り始めた。
6年後に現役でのMARCH合格を目標とする学習に特化したコース。
一貫進学コースとともに豊富な授業時間でしっかり基礎を固まる。
入試は基本をマスターしておけば合格する可能性は高い。
12月以降の説明会では、出題傾向や対策についての説明もある。
帝京中学の授業
難関大学への進学に向け、中高の教育内容の重複部分を統合したむだのないカリキュラムを編成。
6年間を通して一貫特進コースと一貫進学コースの2コース制をしき(高入生は混合しない)、入学当初から大学受験を前提とした指導を展開する。
中学では基礎学力の定着をはかり、特に英語は週6~7時間の授業により理解の徹底に努め、英検は中学で3級以上、高校で2級以上の取得をめざす。
中学過程は中2で終了し、中3から高校内容に入る。
高1から文系・理系別に学習を進め、高2までには高校内容を終えて、残りの期間は集中的に受験対策にあてる。
なお放課後補習や長期休業中の講習、随時行われる個別指導など、サポート体制が充実している。
一貫進学コースからは高校進級時にインターナショナルコース(約1年間の長期留学もできる)への移動も可能。
帝京中学の学校行事や部活動
運動部の硬式テニス部、ラグビー部、剣道部や、文化部の吹奏楽部、茶道部、英語部、化学部などは中高が連携して活動している。
高校ではサッカー部や野球部が名門だが、中学からの入部は難しい。
行事では、体育大会、文化祭、合唱コンクールが三大イベント。
ほかにオリエンテーション、修学旅行(京都・奈良)、校外授業などもある。
中3の夏に希望者を対象としたイギリス語学研修を実施している。
系列校のロンドン・キャンパスで本場の英語を学びながら、異国の歴史や文化にふれる。
授業はすべて英語で行うハイレベルなプログラムとなっている。
ほかにアメリカで海外研修(希望者)を行い、グローバルな視野をはぐくむ。
帝京中学の評判や口コミ
レビューを投稿する | |