
電話番号 | 042-676-9511 |
---|---|
住所 | 八王子市越野322 |
最寄駅 | 京王堀之内駅より徒歩23分またはバス6分 |
入学金 | 260,000 |
初年度費用 | 757,000 |
試験日 | 2/1,2/2,2/3 |
帝京大学中学の入試情報
合格者平均点は各回、各教科いずれもほぼ6割。
難易度の高い問題はあるが、基礎レベルの問題を確実に得点する力と過去問の研究が合格への近道である。
帝京大学中学の授業
無理のない先取り学習と、1クラス約30名の少人数制を採用、英語・数学については中1の2学期から習熟度別授業を実施する。
特に中学では英語に力を入れ、ラジオ講座や英会話授業、英単語・英熟語テストなどを取り入れるとともに、英検にも積極的にチャレンジする。
中3から1類・Ⅱ類の類別クラスを編成し、各自の学力にあわせた指導を展開する。
鷗2から高入生と混合になり、進路希望と実力に応じて、東大・難関国立コース、早慶・国公立コース、私大コース(いずれも文系・理系別となる)の3コースに細分化され、受験に対応できるように学力の徹底教科をはかる。
朝講座や夏期講習などバックアップ体制も整っている。
帝京大学中学の学校行事や部活動
運動部ではサッカー部やテニス部、バスケットボール部などが熱心に練習している。
文化部には都大会金賞の吹奏楽部、文芸部、美術部、個性的な南米音楽部もある。
行事は、文化祭や体育祭、林間学校、合唱祭、芸術鑑賞、マラソン大会など多彩。
中3修学旅行は3泊4日で沖縄を訪れ、平和について考える。
高1でニュージーランド語学研修(約3週間)を実施。
希望者対象だが、参加者は95%以上。
オームステイをしながら、午前中は斑別に英会話のレッスンを受け、午後はアクティビティを楽しむ。
また高2ではアジア地域への修学旅行(28年度はベトナム)を行っており、国際的な視野を広げる機会となる。
帝京大学中学の評判や口コミ
レビューを投稿する | |