
電話番号 | 03-3920-5151 |
---|---|
住所 | 練馬区関町北4-16-11 |
最寄駅 | 武蔵関駅より徒歩3分 |
入学金 | 220,000 |
初年度費用 | 957,700 |
試験日 | 2/1,2/2,2/5 |
東京女子学院中学の入試情報
29年は適性検査を廃止した。
1日午前と2日午前と5日午前には、29年も英語特別入試を実施。
2科・4科では、各教科いずれも小学校範囲の基本的な問題が出る。
なお、受験にスムーズにつながるTJGチャレンジを11~1月に3回実施している。
また、英検準2級以上取得者には入学金が免除される優遇措置がある。
東京女子学院中学の授業
始業前30分間の朝学習、教員やチューター(OG大学生など)による放課後の学習サポートなどを通して、生徒一人ひとりの基礎力と応用りぉくを最大限にのばす。
英語教育に力を入れており、授業の約半分は外国人教員をふくむチームティーチングで指導する。
英語を英語で学ぶをコンセプトに、授業を英語のみで進め、「読む・聞く・話す・書く」をバランスよく身につける。
さらに「英語進度カルテ」を作成し、各自の理解に応じてきめ細かく指導する。
高校は2コース制で、総合コースは主要3教科で習熟度別授業を導入する。
外国語コースは、豊富な英語の授業を中心に、語学系・国際系学部への進学に適した過程を組む。
第二外国語(フランス語、中国語)も選択履修可能。
東京女子学院中学の学校行事や部活動
10のクラブがあり、全員が参加。
運動部では関東大会出場の弓道部ほか、バレーボール部、硬式テニス部などが活発に活動している。
文化部では管弦楽部、合唱部、美術部などが熱心。
行事は、生徒一人ひとりの作品展示やクラス発表などでにぎわう文化祭が最大のイベント。
中3の研修旅行は2月に京都・奈良へ行く。
ほかにも明野キャンプ、体育祭、合唱発表会、文化講演会、遠足など多彩。
中3以上の希望者を対象として、夏休みに10日間のカナダ語学研修を実施するう。
ホームステイを通して生きた英語にふれるとともに、国際的な視野を広げる。
高校ではヨーロッパ文化・芸術の旅(11日間)があり、フランス・イタリアなどをめぐって現地の歴史や文化を肌で感じる絶好の機会となっている。
東京女子学院中学の評判や口コミ
レビューを投稿する | |