
電話番号 | 03-3911-7109 |
---|---|
住所 | 北区豊島8-26-9 |
最寄駅 | 王子神谷駅より徒歩5分 |
入学金 | 250,000 |
初年度費用 | 797,650 |
試験日 | 2/1,2/2,2/3,2/5 |
東京成徳大学中学の入試情報
29年度入試は2月1日と2日の午前・午後、3日と5日の午前の全6回実施。
6回すべての入試で特待生合格の判定がなされるが、午前入試では4科生のみが対象。
特待合格にならなくても、何度でも受験して特待合格に挑戦することができる。
思考力型入試は前年に続き実施された。
東京成徳大学中学の授業
完全6年一貫教育体制で、効率的な学習と目標達成のための強力な指導を進める。
英語は週7~8時間もあり、そのうち3時間はネイティブ教師による英語だけの授業を展開して、実践的なコミュニケーション能力を養成する。
また英検にも取り組み、中3で準2級合格をめざす。
数学は系統立てたカリキュラムのもと、計算力の強化に努めるとともに、各単元の反復学習と演習を重ねて確実な理解をはかる。
国語では読書と作文に力を入れ、読解力と表現力を養う。
高校では、難関大学突破を第一目標に、高2から文系コースと理系コースに分かれて学ぶ。
高3には演習授業を多く取り入れて、希望進路の実現に向けた学習に専念し、特別講習、長期休業中の講習、勉強合宿など、受験に直結したプログラムによる実戦力をきたえる。
東京成徳大学中学の学校行事や部活動
運動部では全国大会金賞のバトン部や、バスケット部、弓道部が活躍。
文化部では吹奏楽部、合唱部などが熱心に活動している。
行事は、文化祭が最大のイベント。
ほかに飯ごう炊さんも行う戸隠校外活動、スポーツ大会、体育祭、ミュージカル鑑賞会、合唱祭など盛りだくさん。
中3修学旅行は古都の京都・奈良を訪れる。
中3の3学期に、全員参加でニュージーランドのオークランドで約3か月間の学期留学を実施。
ホームステイしながら現地の編入準備校で2週間学んだあと、受け入れ校に編入して約10週間にわたり授業を受ける。
東京成徳大学中学の評判や口コミ
レビューを投稿する | |