
電話番号 | 03-3300-2111 |
---|---|
住所 | 調布市若葉町1-41-1 |
最寄駅 | 仙川駅より徒歩5分 |
入学金 | 270,000 |
初年度費用 | 864,500 |
試験日 | 2/1,2/2,2/3 |
桐朋女子中学の入試情報
29年度A入試の口頭試問は「塩を得ること」がテーマであった。
授業を受け課題に応える準備室では、しっかり話を聞きよく考えること。
その後の口頭試問では間違えても訂正できることが大切なので、諦めずに取り組もう。
筆記はA・B入試ともに6割が目標。
帰国生は外国語作文と面接による特別試験もある。
桐朋女子中学の授業
中高6年間を3ブロックに分け、生徒の心身の発達に応じたきめ細かい指導を実践している。
Aブロック(中1・2)は基礎学力の定着をめざし、中1から英語・数学で2クラスを3分割した少人数授業を実施(中2・3ではコース別授業も導入)。
また英語は外国人講師による英会話を週1時間行う。
Bブロック(中3・高1)では高校の学習にスムーズに入れるよう工夫して教育課程を組むとともに生徒が将来を見定められるよう指導する。
高校からは高入生と合流し、高1よりも多用な希望進路の選択を可能にするため、社会と芸術が必修選択となる。
Cブロック(高2・3)では各自の進路・適性にあった学習を進める。
大幅な科目選択制を導入し、通常の教科のほかにフランス語や中国語、さらに被服や食物などの科目も設定し、大学受験に向けた演習も充実する。
桐朋女子中学の学校行事や部活動
体育部では全国大会に何度も出場している新体操部、文化部ではNHK杯全国放送コンテストで数々の入賞歴をほこる放送部などが活躍している。
行事は、中高合同で行われる体育祭と文化祭が二大イベントで、中学合唱祭も盛り上がる。
また校外行事が多彩で、中1の武蔵野巡検、中2の八ヶ岳合宿、中3の地学巡検(三浦半島)などが行われる。
中3修学旅行は東北地方へ。
夏休みの2週間、高校生対象の米国夏季研修(定員制)を実施。
サウスカロライナ州のクレムソン大学で、アメリカ全土から集まった中高生と大学の寮で共同生活を行いながら、フィールドワークや高度な理科実験などに参加する。
桐朋女子中学の評判や口コミ
レビューを投稿する | |