
電話番号 | 03-3783-5511 |
---|---|
住所 | 品川区旗の台3-2-17 |
最寄駅 | 旗の台駅より徒歩3分 |
入学金 | 280,000 |
初年度費用 | 732,270 |
試験日 | 2/1,2/2,2/4 |
文教大学付属中学の入試情報
例年、1回午前の第1回入試、1日午後の第2回入試に受験生が集中する。
入学手続後の辞退者も減少し、文教第一志望の受験生が増加したといえそうだ。
なお、入試模擬体験や入試問題対策説明会では、問題に関する傾向や対策が詳しく説明される。
文教大学付属中学の授業
中高一貫教育の特性を生かし、効率的な教育課程を編成。
中学では豊富な時間数(週37時間)を主要5教科に重点的にあてて基礎学力の充実をはかるとともに、学習内容の先取りを進める。
英語・数学は中2より習熟度別授業を行い、特に英語はGTECや英検を積極的に行い、「使える英語」の修得に努める。
中3から学習成績などによりハイレベルクラスとスタンダードクラスに分かれる。
ハイレベルクラスは国公立大や医学部への進学を視野に入れた難易度の高い授業を展開し、スタンダードクラスは引き続き習熟度別授業を行い、学習の充実をはかる(高2進級時に両クラスの入れ替えを実施)。
高3ではいずれのクラスも文系・理系に分かれ、進路実現に向けた学習に取り組む。
また放課後の進学講習、夏期・冬期講習などサポート体制も充実している。
文教大学付属中学の学校行事や部活動
全国大会優勝のソングリーディング部、関東大会出場の水泳部やゴルフ部などが目立つ。
そのほか硬式テニス部や百人一首同好会などが頑張っている。
行事は、9月の文化祭を中心に、合唱コンクール、カルタ・書き初め大会など盛りだくさん。
また田植えや稲刈り、八ヶ岳教室などの校外学習もさかんで、中3修学旅行は奈良・京都・広島に訪れる。
中2~高1の希望者を対象として、夏休みに18日間のオーストラリア語学研修を実施する。
ファームステイ、英語集中レッスンをふまえ、実践の場としてホームステイを行う三段階プログラムが組まれている。
また希望制で、同国での中期・長期留学制度(高1・2)、セブ島英語研修(中1・2)もある。
文教大学付属中学の評判や口コミ
レビューを投稿する | |