
電話番号 | 042-468-3256 |
---|---|
住所 | 西東京市新町1-1-20 |
最寄駅 | 田無駅より徒歩15分 |
入学金 | 220,000 |
初年度費用 | 836,000 |
試験日 | 2/1,2/2,2/4 |
武蔵野女子学院中学の入試情報
29年も前年に続き、選抜進学コース、総合進学コースの2コースで入試を実施。
選抜進学コースは入試を3回実施している。
両コースともそれぞれの回から特待生を選出。
なお、選抜進学の受験では総合進学コースへのスライド合格も可能となっている。
11月・12月実施の入試直前説明会にはぜひ参加しておきたい。
中学は総合進学・選抜進学の2コース制で、ともに主要3教科を重視し、丁寧な指導で基礎学力の向上をはかる。
英語は外国人講師と日本人講師によるチームティーチングを導入し、4技能をバランスよく習得する。
数学はスモールステップ式の学習方法により学力を着実につけていく。
国語では読書・漢字に力を入れる。
選抜進学コースでは発展的内容も学び、中3で研究論文の執筆にも取り組む。
高校には4コースを設置し、理系医療コースは系列の武蔵野大学(薬・看護)や他大学の理系学部への進学をめざし、特に理数科目を徹底して学ぶ。
国際交流コースは全員が1年間留学するのが特色。
文系創造コースは難関大学の文系学部をめざし、特に理数科目を徹底して学ぶ。
国際交流コースは全員が1年間留学するのが特色で、文系創造コースは難関大学の文系学部を目指し、文系科目を重視したカリキュラムを編成。
総合進学コースは高2より文系・理系に分かれ、科目選択制などにより多様な進路・入試形態に対応する。
武蔵野女子学院中学の学校行事や部活動
体育部では関東大会出場の剣道部、バドミントン部のほか、全国大会優勝の高校バトン部などが熱心に活動している。
文化部にはモデルロケット全国大会優勝の地学部、ブラスバンド部、アニメーション部などがある。
行事は、体育祭と文化祭からなる樹華祭が最大のイベント、他にも報恩講、彼岸会などの仏教行事も多い。
また球技大会、芸術鑑賞会、百人一首大会、合唱祭などもある。
高1・2で夏休みを利用した短期留学プログラムが用意されている。
訪問地はオーストラリアのアデレード。
1人1家庭にホームステイしながら現地校の授業を体験し、英語漬けの3週間を過ごす。
武蔵野女子学院中学の評判や口コミ
レビューを投稿する | |