
電話番号 | 03-3362-8704 |
---|---|
住所 | 中野区東中野3-3-4 |
最寄駅 | 東中野駅より徒歩5分 |
入学金 | 250,000 |
初年度費用 | 871,451 |
試験日 | 2/2,2/4 |
明治大学付属中野中学の入試情報
偏差値一覧
塾名 | 偏差値 |
サピックス | ー |
四谷大塚 | 55 |
日能研 | 54 |
ほぼ全員が併設高校に進学し、明治大学には推薦で約75%が進学。
他大進学約25%の中には明大にない医学・薬学部等の希望者も若干名いる。
明大推薦権を保持したまま国公立大に挑戦できる制度も魅力。
29年には新校舎完成や公開行事の充実等により受験者総数が増えたが、次年以降は落ち着くものと思われる。
明治大学付属中野中学の授業
中学と高校との連携を重視し、6年一貫教育の効果が最大限に発揮されるよう工夫した教育課程を編成している。
中学では主要5教科に多くの時間を割き、基礎学力の定着をはかる。
特に英語では外国人講師による英会話授業を少人数分割で行い、高いコミュニケーションの力を養う。
国語では読解のほか、スピーチ、ディベートなどにも取り組み、豊かな表現力を育む。
数学は中1・2で基礎をしっかり固め、中3で総合演習を行う。
高校では高入生との混合クラスになり、高1では芸術以外は全員が共通科目を履修する。
高2から文系・理系に分かれるが、極端なカリキュラム編成はとらず、両コースとも主要教科をバランスよく学ぶ。
英語・国語・数学では「演習」の授業を設けて応用力の充実をはかる。
高3では進路志望を見すえた学習体制をとり、明治大学への推薦や他大学受験に備える。
大学進学実績
2017 | 2016 | 2015 | |
東京大学 | |||
京都大学 | |||
一橋大学 | |||
東京工業大学 | 1 | ||
お茶の水女子大学 | |||
東京外国語大学 | 1 | 1 | |
横浜国立大学 | |||
慶応義塾大学 | 11 | 7 | |
上智大学 | 6 | 4 | |
早稲田大学 | 18 | 17 | |
国際基督教大学 | |||
東京理科大学 | 14 | 13 | |
立教大学 | 2 | 8 | |
明治大学 | 19 | 17 | |
明治大学(内部推薦) | 294 | 298 | |
中央大学 | 6 | 2 | |
青山学院大学 | 4 | 4 | |
学習院大学 | 5 | 1 | |
法政大学 | 6 | 11 |
明治大学付属中野中学の学校行事や部活動
最大のイベントは桜山祭で、多くの展示発表に、模擬店やおみこしも繰り出す文化の部と、騎馬戦やクラス対抗リレーで盛り上がる体育の部からなる。
ほかに春の中1学年旅行、中2・3校外学習、夏の中1・2移動教室、冬のスキー・スノーボード講習(希望者)など盛りだくさん。
海外語学研修(ニュージーランド、中3希望者)も大きな楽しみ。
中3修学旅行は10月に4泊5日で京都・奈良を訪れる。
運動部
文化部
明治大学付属中野中学の評判や口コミ
レビューを投稿する | |