
電話番号 | 03-3717-1196 |
---|---|
住所 | 目黒区八雲2-14-1 |
最寄駅 | 都立大学駅より徒歩7分 |
入学金 | 300,000 |
初年度費用 | 1,148,600 |
試験日 | 2/1,2/2,2/3,2/5 |
八雲学園中学の入試情報
29年は、従来の入試に加え、未来発見入試を導入した。
英語教育や併設高校の大学合格実績が評価されている。
4科受験生のうち入試得点率が80%以上の受験生を対象に特待生制度を適用。
各教科いずれも、基本から応用まで幅広く出題されるが、29年はさらに易化し、取り組みやすくなった。
30年度より男女共学化を予定している。
八雲学園中学の授業
社会の国際化の流れを受け、英語教育に特に力を入れている。
一貫教育の強みを生かして中高で重複する内容を統合したカリキュラムを組み、2期制の導入により多くの時間数を確保して、主要3教科では先取り学習を行う。
中学では、英語は中1で週9時間、中2・3では週10時間も学び、英会話は外国人講師と日本人教師がペアで指導し、中3終了までに英検準2級合格をめざす。
長期休暇中には進学合宿(希望者、少人数制習熟度別)や基礎補習を実施している。
高校では希望進路にあわせて高1から文系・理系コースに分かれ、大学受験を意識した授業を展開する。
文系は国語・社会、理系は数学・理科を重視し、英語は両コースとも多くの時間をあてるので、充実した学習が可能。
また高2・3の希望者を対象に特別進学プログラムを実施し、徹底した受験指導を行っている。
八雲学園中学の学校行事や部活動
28の部があり、中高合同で活動している。
運動部ではインターハイ出場の空手道部をはじめ、硬式テニス部、バスケットボール部、ドリル部などが頑張っている。
文化部ではglee部、英会話部、吹奏楽部などバラエティに富んだ部が活躍。
行事は、二大イベントの体育祭と文化祭、ほぼ毎月開かれる芸術鑑賞、合唱コンクール、百人一首大会、英語祭、スキースクール(希望者)など盛りだくさん。
中3の2~3月に、アメリカ・サンタバーバラの「八雲レジデンス」を拠点にして、修学旅行をかねた海外研修を行う(約2週間)。
語学研修や姉妹校との交流などにより、英語力の向上をはかるとともに国際感覚を養う。
高校でもアメリカでの海外研修(約3週間)や3か月留学プログラム(高1)を実施。
八雲学園中学の評判や口コミ
レビューを投稿する | |