
電話番号 | 03-3334-5103 |
---|---|
住所 | 杉並区久我山4-29-60 |
最寄駅 | 三鷹台駅より徒歩2分 |
入学金 | 250,000 |
初年度費用 | 958,000 |
試験日 | 2/1 |
立教女学院中学の入試情報
国公立大、理系進学、海外大学進学、早慶上智への進学も増えており、立教大学推薦入学以外にも進路の幅が広がってきている。
入試問題の出題傾向に大きな変動はない。
最低合格点は68.7%だった。
立教女学院中学の授業
完全中高一貫教育を実施し、2期制・授業修5日制を採用するとともに、専科の教師が中高両方の授業を担当して6年間を見すえた指導を展開する。
宗教教育も重視し、朝の礼拝、週1時間のキリスト教の授業、現代社会の課題と向き合う「土曜集会」(年間10回)などを行う。
中学では主要教科で先取り学習を実施。
国語は中3で古文と漢文の初歩を学び、英語は外国人講師による少人数制、習熟度別の授業を行うほか、長期休業中には物語を読ませるなどして実力の向上をはかる。
また社会はARE学習(総合学習)とのクロスカリキュラムを実施。
高1では共通科目を履修し、高2より文Ⅰコース(立教大学を除く文系進学希望者)、文Ⅱコース(立教大学推薦・芸術系進学希望者など)、理系コース(立教大学理学部推薦・理系進学希望者)に分かれ、豊富な選択科目で進路実現に向けた学習をはじめる。
立教女学院中学の学校行事や部活動
文化部では礼儀作法も身につける茶道部をはじめ、手芸料理部、舞台劇部、器楽部などが活発。
運動部ではダンス部、ハンドボール部、剣道部などが頑張っている。
行事では体育祭と文化祭が学校を代表する二大イベント。
中3修学旅行は平和学習で長崎へ行き、ほかに中1・2キャンプ、クリスマス礼拝、スキー教室などがある。
8月にフィリピン(中3~高2)またはニュージーランド(高1・2)で、希望者対象の短期留学を実施。
いずれも現地校の通常授業に参加し、ホームステイを体験する。
高校では、アメリカやニュージーランドへの交換留学や、アメリカ短期理系留学、ギャップイヤー短期留学プログラムなどがある。
立教女学院中学の評判や口コミ
レビューを投稿する | |