
富士高等学校附属中学の偏差値や評判を徹底解説
実質倍率
5.7倍
偏差値
58
電話番号 | 03-3382-0601 |
---|---|
住所 | 東京都中野区弥生町5-21-1 |
最寄駅 | 中野富士見町駅より徒歩1分 |
入学金 | 0 |
初年度費用 | 139,910 |
試験日 | 2/3 |
富士高等学校附属中学の入試情報
共同作成問題の適正検査ⅠとⅡ、学校独自問題の適正検査Ⅲがある。
適性検査Ⅲは、数的な能力を背景とした論理力、分析をみるものが中心。
富士高等学校附属中学の授業
中1~高2は主要教科をまんべんなく学び、基礎学力の定着と伸長に努める。
特に英語に力を入れ、英文多読や英文書写、TOEIC Bridge®などを実施し、夏休みには外国人講師とのチームティーチング授業を集中して行う。
また国語は読書・作文に重点をおき豊かな表現力を養い、理科は実験・観察を軸に探求心を育てる。
理数アカデミー甲に指定されており、「探求未来学」の授業や東京大・首都大東京などと連携授業を通じて最先端科学を学ぶ。
高1で高入生と合流し、高2から特進クラスを設置、高3で文系・理系に分かれ進路実現に向けた学習に専念する。
富士高等学校附属中学の学校行事や部活動
運動部は、全国大会に出たなぎなた、関東大会に出場した剣道部をはじめ、アメリカン・フラッグ・フットボール部、硬式テニス部などがある。
文化部には、東京大茶会に毎年参加している茶道部をはじめ、合唱部や管弦楽部などがある。
行事では、5月体育祭、9月文化祭、2月合唱祭が「富士三大行事」。
中1では自然探求教室(八ヶ岳)、中2は宿泊語学研修(ブリティッシュヒルズ)、中3は修学旅行(関西方面)などがある。
富士高等学校附属中学の評判や口コミ
レビューを投稿する | |