
電話番号 | 045-742-2281 |
---|---|
住所 | 神奈川県横浜市南区大岡2-31-3 |
最寄駅 | 弘明寺駅より徒歩1分 |
入学金 | 0 |
初年度費用 | 174,600 |
試験日 | 2/3 |
横浜国立大学教育学部附属横浜中学の入試情報
入試日は29年度も県立、横浜市立、川崎市立の中高一貫校と同じ2月3日に実施。
入試は、各科目とも標準的な基本知識を聞く問題。
国立校なので教育課程から大きく逸脱することはないが、幅広い知識をつけておくことが大切。
横浜国立大学教育学部附属横浜中学の授業
平成24年度より、県立光陵高校との間で連携型中高一貫教育を行う制度を導入。
また横浜国立大学とも連携をはかり、大学教員による学習指導や、大学の施設を利用した教育活動を展開する。
数学ではレポートの作成と発表、社会でも仮設を立てて発表するなど、表現力や記述力を鍛える機会が多い。
一人一台のパソコンや相互型電子黒板を活用した授業も特色。
なお、光陵高校へは過大レポートとそれにもとづく面接、中学校長への推薦などにより「連携枠(募集数の上限は1クラス相当)」で入学できるが、それ以外の生徒が高校受験する必要がある。
横浜国立大学教育学部附属横浜中学の学校行事や部活動
10の部があり、活動日は平日週3日以内で、中には複数の部に籍をおく生徒もいる。
運動部では、女子バレーボール部、剣道部、バスケットボール部、野球部、サッカー部などがある。
文化部では、吹奏楽部、美術部、将棋部などがある。
行事は、中1の3泊4日スキー教室があり、専属コーチによる少人数指導で基本的なテクニックを習得できる。
中2の秋には2泊3日の校外学習で、日本の豊かな自然と伝統的な生活文化を体験。
中3の修学旅行(3泊4日)は西日本方面に出かける。
他にも、体育祭・学芸会の二大イベントをはじめ、留学生との交流会、特別支援学校との交流会、光陵高校・横浜国立大学訪問なども実施されている。
横浜国立大学教育学部附属横浜中学の評判や口コミ
レビューを投稿する | |