実質倍率
19.7倍
偏差値
58
電話番号 |
045-934-6211 |
住所 |
神奈川県横浜市緑区台村町800 |
最寄駅 |
中山駅より徒歩15分 |
入学金 |
230,000 |
初年度費用 |
887,000 |
試験日 |
2/2,2/3,2/5 |
神奈川大学附属中学の入試情報
合格のボーダーラインは、6割7分から7割の得点を目標に作問している。
試験の結果、A日程が6割8分、B日程とC日程が7割2分となった。
出題傾向や難易度は各日程いずれも同じ。
神奈川大学附属中学の授業
完全一貫教育で、6年間を3ブロックに分けて指導する。
中1・2は基礎学力の養成、英語・数学は確認テストと補習を毎週実施し、中2ではほぼ中学内容を終える。
中3・高1には少人数授業を取り入れて、基礎学力の充実と応用力の育成に努める。
高2・3では多様な選択科目が用意され、進路や希望に応じた科目を選ぶ。
選択科目の組み合わせにより、文系・理系から芸術系・体育系まで幅広い進路に対応している。
また0・7時限講習や個人塾(教員による個別指導)など支援体制も万全で、6年間を通してコンピューターによる情報教育にも取り組んでいる。
神奈川大学附属中学の学校行事や部活動
運動部では、水泳競技部、なぎなた部、剣道部などが強豪。
学芸部では、オーケストラ編成の音楽部や演劇部が活発に活動。
行事は、体育大会、学校祭、合唱コンクールのほか、中1箱根校外学習、中2北海道スキー教室、中3奈良・京都校外学習などがある。
中2希望者対象とした東北ファームステイもある。
中3・高1の希望者を対象に英国語学研修を実施し、夏休みの2週間、ヨーク・エディンバラに滞在し、英語力の向上を目指す。
高1の3月には、希望制の海外研修3コースを設定し、英国・イタリア研修、ベトナム・カンボジア研修、ハワイ島研修の3つで、いずれも各教科活動の一環として行われる。
神奈川大学附属中学の評判や口コミ